自炊代行の著作権侵害を認定
2013/10/01 知財・ライセンス, 著作権法, その他
事案の概要
紙媒体の書籍を自分でスキャンして電子化する「自炊」といわれる作業を代行する「自炊代行」が、著作権侵害に当たるとして、東京地裁は、東京都内の代行業者2社に対して複製の差止めと計140万円の損害賠償を命じた。
業者側による「顧客の私的複製を補助しただけ」との主張に対し、裁判長は「電子化は本を切り取ってスキャナーで読み取り、電子ファイルにする作業が必要で、こうした複製の行為を中心的に担うのは代行業者だ。作家側から警告を受けたあとも作業を続けていて著作権を侵害するおそれがある」と判断し、複製の差止めと計140万円の損害賠償を命じたものである。
コメント
著作物の複製に関して、著作権法21条は著作物について複製する権利を著作権者に専有させており、これを侵害する行為は違法となる。
もっとも、著作権者の権利を害しない範囲においては著作権が制限されることがあり、その一つとして著作権法30条の私的使用を目的とした複製(私的複製)があり、これに該当する場合には、違法な行為とはならない。
今回の判決は、自炊代行は著作権法30条の「私的使用を目的とした複製」には当たらず、著作権を侵害するおそれのある行為としたものである。
自炊代行を違法と判断したのは、電子化された書籍は、再複製が容易で、違法コピーされた海賊版がネットを通じて広まった場合に、それを回収するのが困難であることがあるものと考えられる。その点からすれば、本判決も決して妥当性を欠くものではない。
しかし、タブレット端末などの普及した現在、書籍を場所もとらず持ち運びにも便利な電子化することは、消費者の強く望むところであるといえる。
そのような消費者のニーズを満たしていくには、出版社自体が積極的に自炊代行に準ずる行為を行っていく必要があると思われる。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- NEW
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- ニュース
- 新潟市のデイサービス運営法人、賃金150万円不払いで書類送検/労基法の賃金規制について2025.1.15
- NEW
- 新潟市のデイサービス運営法人が職員に計約150万円分の賃金を支払っていなかった疑いがあるとし...
- セミナー
- 大橋 乃梨子 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 /東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業譲渡における法務DDの着目ポイント ~取引契約の規定内容を中心に~
- 終了
- 2024/11/29
- 12:30~13:00
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号