便利なICカード乗車券、知らずに運賃過払いの危険
2011/06/14 法務相談一般, 民法・商法, その他
不当に高かった、東急世田谷線
東急電鉄は、昨年8月9日から今年6月1日まで、PASMOとSuicaによる乗車について、9万8490円の運賃の取りすぎがあったことを発表した。読み取り機の二重引き落としを防止する設定を忘れたことが原因であったという。東急世田谷線は140円の定額制であり、被害の件数では717件にものぼる。
改善されない、ICカード乗車券トラブル
ICカード乗車券の運賃トラブルは、全国各地の鉄道、バスで頻繁に起こっている。2007年3月には小田急電鉄が、2008年7月にはJR東日本が運賃の取りすぎを発表した。また、2007年11月には、首都圏のバス会社が加盟するバス共通ICカード協会がバス運賃の二重引き落としが約6万件発生しており、被害額1100万円に上ることを発表した。
なぜ、改善されないのであろうか。運賃取りすぎの主な原因は、読み取り機械の設定ミスと運転手等の機械の操作ミスである。双方とも単純な人的ミスであり、サービスを提供する側の管理体制の甘さは否定できない。
返金への問題点
運賃の過払い分が不当な利得になることは明らかであり(民法703条参照)、その返還を請求することは、法律的には問題はないだろう。だが、個々の被害者への実際の返還の場面では、そうスムーズにいくだろうか。多数の被害者の利用履歴を確認する作業はそう簡単なものでない。またICカードを紛失した者や、履歴確認ができないため自分が被害者と気付けない者に対する返還も困難を伴うであろう。今やICカード乗車券は多くが利用する一般的なものであり、そのサービスを提供する側はその責任をもっと自覚するべきである。
民法703条
法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
- 岡野 琴美 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】スタートアップに知ってほしい!クラウドファンディングの法務
- 終了
- 2024/11/28
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- ニュース
- 外国人雇用の理由「労働力不足の解消や緩和」が60%超 -厚労省2025.1.7
- NEW
- 厚生労働省が日本で働く外国人についての調査を初めて実施し、その結果を公表しました。 その中で...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号