インサイダー取引規制強化
2012/11/05 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険
事案の概要
インサイダー取引規制を強化する議論が金融審議会の作業部会で進んでいる。現状では、重要情報を知った上場企業の役員・社員ら(会社関係者)や、会社関係者から直接情報を得た者が、公表前に有価証券を売買するとインサイダー取引となる。
これに対し重要情報を漏らす行為自体は規制の対象外だった。しかし近年は、会社関係者よりも情報を受け取った者による違反が多く、不正を抑止するうえで情報を伝える行為にも規制が必要との認識が高まっていた。特に問題となったのが、主幹事証券会社の営業社員が顧客に公募増資情報を伝えていた事例だ。
直近の作業部会では、一般事業会社と証券会社などの金融取引業者とを分けて規制するかどうかを議論している。例えば一般事業会社では、伝えた情報がインサイダー取引に結びついた場合のみ情報伝達者を規制する。一方で、証券会社などは、取引
があったかどうかに関係なく相応の責任を問うというものだ。
コメント
近年の課徴金件数をみると、会社関係者の違反よりも、情報受領者が違反した事例の方が多い。今年に入って、証券大手で情報を外部に伝えており、情報を知った機関投資家が増資で株が値下がりすることを見越し、空売りしていた事が発覚した。証券会社は公正な市場を守る重い責任を負っていることを考えれば、このような規制も妥当であろう。
もっとも、以前から証券各社は就業規則で社員が業務上知りえた情報を第三者に伝達することを禁止しており、日本証券業協会も外部への情報漏洩行為をした者は永久追放ルールを導入している。このよおうな規制があるにも関わらず、漏洩行為が多発しているのは、証券各社のコンプライアン体制が不十分であると言わざるを得ないと考えられる。
新着情報
- セミナー
- 豊泉 健二 氏(古河電気工業株式会社 法務部 部長)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【12/16まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:古河電気工業に学ぶ 人材育成とナレッジマネジメント
- 終了
- 2024/12/16
- 23:59~23:59
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- ニュース
- 厚生労働省、企業にカスハラ対策義務化へ2025.1.10
- NEW
- カスタマーハラスメント、通称“カスハラ”。顧客や取引先などから過剰な要求を受ける、不当な言いが...
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間