医薬品ネット販売 全市販薬の99%解禁の方針
2013/06/04 薬事法務, 薬機法, 流通
事案の概要
政府は3日、一般医薬品のインターネット販売に関して、副作用のリスクが最も高い第1類の一部を除き、解禁する方針を固めた。
利用者の安全に配慮して全面解禁は見送るが、市販薬約1万1400品目のうち、99%超をネット販売可能にする。
市販の医薬品は、副作用リスクの高い順に、第1類、第2類、第3類の3つのカテゴリーに分類される。従来は、最も安全性の高い第3類のみネット販売が認められてきた。
しかし、今年1月の最高裁判決や業界から解禁を求める声を受け、第2類は全て解禁。第1類についても、どの程度のリスクがあるか評価が終わっていない、販売開始から4年以内の薬など、ごく一部の市販薬を除き、大半の販売を解禁する方向で、調整を進める見通し。
医薬品のインターネット販売を巡っては、ネット事業者等の賛成派と医薬品販売業者をはじめとする反対派との間で激しい対立があり、厚生労働省の専門家会議においても、結論がまとまらず賛成派と反対派の両論を併記する形となっていた。
コメント
市販医薬品の中で最もリスクの高い第1類。どのような薬があるかというと、テレビCMでよく見かける胃薬や育毛剤、かぜ薬、外用消炎鎮痛剤(湿布薬)、禁煙補助薬などがある。
具体的な商品名を挙げることは避けるが、いずれもよく見聞きする薬である。
さて、ネット販売反対派の理由として、ネット販売では購入者の顔色など状態が把握できないといったことや、副作用の説明が十分できないことなどが挙げられている。
確かに反対派の主張にも一理ある。しかし、店舗業者の中には、通り一遍の説明に終始し、薬剤師が購入者の状態(病状、既往歴やアレルギー等)を十分ヒアリングしていないケースも少なからずあると聞く。
対面販売業者が十分な説明をしていないというのは、よく聞く話というだけで、実態は違うのかもしれない。しかし、十分な説明をしていないとすれば、消費者のためにも、業者自身のためにも十分な説明を行うべきである。
一般的な副作用の説明なら、ネット販売でも十分可能である。対面販売の利点は、購入者の状態を把握できるという点である。対面販売業者が、購入者に十分な説明を行い、ネット業者との違いを出すことができれば、リスクの高い医薬品を対面販売業者のみの扱いとすることにも、十分説得力がでるはずだ。
関連サイト
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第14回~
- NEW
- 2025/02/13
- 19:00~21:00
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- NEW
- ニュース
- Googleに排除措置命令へ、公取委がGAFAへ初の措置2025.1.6
- NEW
- 世界で最も利用されているインターネット検索エンジンを提供する米グーグル。同社が、独占禁止法に違...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...