東電会長 「丸投げ体質あった」不祥事続出で再建計画申請
2021/07/27   事業再生・倒産, 倒産法, 破産法, その他

はじめに

 東京電力ホールディングスの小林善光会長が21日、経済産業相との会談後に報道陣の取材に応じ、東電の収益の低下を憂慮し、安定的に稼げるよう企業価値を上げるべく、新たな再建計画を政府に申請しました。

事案の概要

 東京電力ホールディングスと政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構は、共同で再建計画をつくり政府の認定を受ける必要があるため、福島第一原発事故以降に政府に対し再建計画を申請して本年4月21日に認定を受けていました。

 しかし、東電は福島第一原発の廃炉や賠償の費用を確保する必要があるにもかかわらず、収益が低下していることから、再建計画の変更の認定を受ける必要が生じたため、再建計画を新たに申請する運びとなりました。

危機時の法的整理

 一般的な企業が債務超過・支払不能となった場合には、倒産制度を利用することとなります。倒産制度とは、破産・特別清算の清算型と、民事再生・会社更生の再建型の2種類に区分でき、法的整理手続きによらずに中立な第三者を介在させ債権者の協力を得ながら事業再生を図る事業再生ADRという制度等もあります。

 そして、すべてに共通して言えるのは、債権者は十分な満足を得られないということです。今回の東電の件では、上記のどのパターンにも該当しないケースとなります。経済産業省の説明によると、法的整理制度を利用してしまうと被害者への賠償が十分ではなくなってしまうため、被災者重視で法的整理はしないとのことです。

国主導の整理

 東電任せにするのではなく、復興のために国が前面に立ち多額の資金を投入しています。東電は原発問題や多額の賠償金を背負っており、後始末をせずに廃炉・汚染水や賠償責任等を満足に処理せずに企業を解体することは許されないとの考慮が働いたものと考えられます

 東電がその他の一般企業と異なるのは、倒産した場合に多数の国民の生活に多大な影響を与えるという点にあります。このように政府が主導となり倒産制度によらずに処理するケースは珍しいですが、国民の生活に深くかかわるインフラ企業にとっては他人事ではありません

コメント

 はじめに、被災者の方に一刻も早く賠償されることを願っております。東電の例は、危機時の処理に関して例外的な取り扱いと位置づけられますが、インフラ企業にとっては他人事ではありません。

 実はコロナ禍になってから倒産件数は減少しました。その理由として持続可給付金が付与されたことが挙げられます。しかし、生きながらえた企業が多いとはいえ、来年度以降に持続可給付金に課税される場合があり出費がかさむことを考えると、倒産制度を利用する企業が今後増えると予想されます。

 企業法務従事者としては、自社がインフラ企業である場合には有事の際にどのような法的整理手続きを利用するのか、また政府に支援を打診するべきなのか、予め考えておくと良いでしょう。また、その他の企業の企業法務従事者は、自社の経済的体力に照らして危機に突入した際の準備を予めしておくとよいでしょう。

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

  • セミナー
    • 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
    • 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
    • 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
    • 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
    • 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
    • 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
    • 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
    • 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
    • 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
  • 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
  • 終了
  • 2024/12/06
  • 23:59~23:59

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。