書籍の電子化が出版業界にダメージ??
2011/06/07 知財・ライセンス, 著作権法, その他
新しい「読書」のスタイル
多機能情報端末の普及に伴って、「読書」のスタイルが変容しつつある。
スキャナにより書籍のデータを読み込み、電子書籍を作成して「読書」することが今人気のスタイルだ。多機能情報端末は各メーカーが今最も力を入れている分野の1つであり、今後この新しい読書スタイルは一層浸透していくとことだろう。
このような電子書籍の普及は、出版業界全体にとって明るいニュースであるはずだ。ところが出版業界にとって喜ばしくない結果を引き起こす可能性が生じている。電子書籍化の代行サービスによる著作権侵害の問題である。電子書籍の利用が増加するに伴い、その作成はを手間がかかることから、これを代行するサービスも急増している。出版社側はこの代行サービスが著作権法上の「私的複製」の範囲を逸脱し違法であると指摘する。さらに、人気作家の作品を無断で電子化する事件まで発生している。
私的複製とは
著作権法30条1項
著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするときは、その使用する者が複製することができる(但し、同項1号ないし3号の場合を除く)。
新しいスタイル、今後の行方
個人が私的な使用目的で電子書籍を作成し、個人的に楽しむ場合には、私的複製となり著作権法違反とはならない。したがって、業者による電子書籍作成の代行が使用者本人の私的使用の延長といえるのか、それとも利用者とは独立した者の複製行為となるのかが、著作権法上違法となるかどうかの分かれ目となる。
電子書籍は、出版業者や作家にとって、今後、読者層を増やす有望なツールとなるだろう。だが、読者層が増えても購買層が増えなければ健全なビジネスへと発展することは難しい。利用者の違法行為を誘発しないためにも、どこまでが違法でどこまでが適法な方法かを明確にしていくべきであろう。
【関連リンク】
新着情報
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- ニュース
- Googleに排除措置命令へ、公取委がGAFAへ初の措置2025.1.6
- NEW
- 世界で最も利用されているインターネット検索エンジンを提供する米グーグル。同社が、独占禁止法に違...
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- NEW
- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード