新たなドル箱がみつかるか!?スポーツ基本法の成立
2011/06/23 法改正対応, 法改正, その他
企業とスポーツの関係
本法の興味深い点としては、スポーツに関する施策が国家戦略とされた点である。前文では、「スポーツ立国を実現することは、二十一世紀の我が国の発展のために不可欠な重要課題」とし、「国家戦略として、スポーツに関する施策を総合的かつ計画的に推進する」と規定している。さらに、本文では「国及び地方公共団体の責務」(1条)とまで規定している。
これまでの日本のスポーツ界というのは企業に依存するものであった。たとえば、Jリーグのクラブチームの親会社が経営危機に陥ると、そのチームはたちまち存続の危機に陥ってしまうことが多い。他にも、高い能力があるにもかかわらず、スポンサーがつかないため現役引退という道を選ばざるをえないということも多々ある。つまり、これまでの日本のスポーツ界は、企業が低迷するとスポーツが低迷するという関係にあったのである。
新たな関係の構築
しかし、本法はそのような関係を一変させる可能性がある。スポーツを国家が支えることによってスポーツは最低限存続することはできる。つまり、企業がスポーツを支える負担は減ることになる。それは、企業のスポーツに投資するリスクの減少を意味する。それによって、企業はスポーツに積極的に投資することが期待できる。このような流れが生まれれば、企業とスポーツ双方の発展が見込まれる。
総評
オリンピックやサッカーのW杯をみればわかるように、スポーツは企業にとって非常に魅力的なコンテンツである。もっとも、それは注目度が高いスポーツに限られているのが現状である。しかし、国がスポーツを下支えすることで、企業の最低投資額が減り、投資の幅を広げることが可能となる。すなわち、本法の改正というのは、マイナースポーツも魅力的なコンテンツとなる可能性を高める点に意義があると考える。
【関連リンク】
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- ニュース
- 「タイヤ館」でパワハラか、新入社員が自殺で遺族提訴2025.1.7
- NEW
- カー用品店「タイヤ館」の新入社員だった24歳の男性が3年前に自殺しました。遺族は、2024年1...
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...