薬ネット販売禁止は違法
2013/01/17 薬事法務, 薬機法, 流通
事案の概要
医師の処方箋なしで買える一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を原則禁じた厚生労働省令は違法だとして、ネット通販2社が、国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は11日、国側の上告を棄却した。省令を違法とし、2社に販売の権利を認めた2審東京高裁判決が確定した。
省令による規制が、改正薬事法の委任の範囲内かどうかが主な争点だった。省令が違法とされたことで、国側は規制見直しを迫られることになるが、政府は法改正で一定の規制は続ける方針を固めている。
改正薬事法は大衆薬を副作用リスクに応じて3つに分類。省令はこのうち、特にリスクが高い「第1類」(一部の胃腸薬など)と、比較的リスクが高い「第2類」(風邪薬など)について「薬局等で対面で販売させなければならない」と定め、ネット販売を原則禁じていた。
訴えていたのは、「ケンコーコム」(東京都港区)と「ウェルネット」(横浜市)。厚労省の規制は過度で、憲法で保障された営業の自由を侵害していると主張し、第1~3類全てのネット販売を求めていた。
平成22年3月の1審東京地裁判決は、規制は法の委任の範囲内と判断。その上で、副作用による健康被害防止の観点などから、規制の合理性が認められるとして2社の請求を退けた。一方、「新たな状況に応じた規制の見直しが図られるのが、改正法の趣旨にも合致する」と付言していた。
これに対して24年4月の2審判決は、改正薬事法は第1、2類のネット販売を一律に禁じておらず、省令は法の委任の範囲を逸脱した違法で無効なものとして、国側の逆転敗訴を言い渡した。
コメント
どのような規制をするにせよ、大切なのは効果的な薬剤師の指導がなされているかである。薬剤師がいても事実上何も言葉を交わすことなく買えてしまう現実をかんがえれば、ネット販売だけ危険性があるとするのはやや説得力にかけるであろう。対面、ネット問わず、薬剤師の効果的な指導が担保されるような規制が求められる。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- ニュース
- 厚生労働省、企業にカスハラ対策義務化へ2025.1.10
- NEW
- カスタマーハラスメント、通称“カスハラ”。顧客や取引先などから過剰な要求を受ける、不当な言いが...
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間