株式会社サイトビジット、電子契約サービスに係るグレーゾーン解消制度の回答を公表
2022/06/17 契約法務, リーガルテック
はじめに
株式会社サイトビジットは2022年5月、グレーゾーン解消制度を利用し、法務省から、電子契約サービス「freeeサイン」に関する回答があったことをホームページ上で公表しました。グレーゾーン解消制度は企業の個々の事業内容に即して規制改革を進めていくことを狙いとして創設された制度で、新規事業における規制の解釈・適用の有無を確認したい場合に企業が活用できるものです。今回は、サイトビジットが受領した回答や、グレーゾーン解消制度の詳細を解説するとともに、文書の内容を詳しく見ていくことにします。
グレーゾーン解消制度とは
企業が新規事業を進めるにあたり、現行の規制の適用範囲が不明確な場合には、事業をこのまま進めて良いのかの判断に困ることがあります。そこで、事業者が安心して新事業活動を行うことができるよう、具体的な事業計画に即して、あらかじめ規制の適用の有無を確認できるのがグレーゾーン解消制度です。本制度では、規制を所管する管轄省庁に確認し、回答を得ることが可能です。制度を利用するには、照会者が照会書を作成し、事業所管省庁から規制所管省庁に照会書を送付してもらい、事業所管省庁を経由して規制所管省庁からの回答が得られるという流れになります。本制度を活用することで、規制の有無に関する公的な見解を得ることができ、また、顧客やステークホルダーに対しても自社の事業が適法であるとアピールすることで、信頼を得ることができます。なお、法律上の根拠は産業競争力強化法第7条第1項によるものです。
|
実際の運用と制度活用事例
制度を利用した企業は、原則として企業名が公表され、また、企業からの照会文、規制管轄省庁からの回答文がホームページ上で公表されることになります。ただし、文書の内容によっては、一部黒塗りが施されるなど、個人情報や公表が望ましくない内容は伏せられています。
現状、デジタル庁における「グレーゾーン解消制度に基づく回答」では、すでに多くの制度が利用され、内容が公表されています。弁護士ドットコム株式会社の電子契約サービス「クラウドサイン」や株式会社アドビが提供する電子契約サービス「Adobe Sign」、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社「電子印鑑GMOサイン」などがそれぞれ規制の対象かどうか検討されています。
株式会社サイトビジットが受領した回答
サイトビジットは、経済産業省のグレーゾーン解消制度を活用し、デジタル庁・法務省・財務省から記名押印に代わる有効な電子署名として、契約書等の作成に代わる電磁的記録の作成サービスとして適法性を有する官公庁や自治体で利用される水準のサービスであることを確認した旨文書を公表しています。デジタル庁・法務省・財務省からの回答としては、「電子署名法第2条1項に規定する「電子署名」の要件を充足し、これを引用する契約事務取扱規則第28条3項に基づき、国が当事者となる契約書についても利用可能である」、「freeeの仕組みは、契約事務取扱規則第28条第2項に規定する方法による「電磁的記録の作成」に該当し、契約書等の作成に代わる電磁的記録の作成として利用可能である」などとされています。サイトビジットは今後の取り組みとして、freeeの提供する統合型クラウドERPサービスと会計・ワークフロー・人事労務と契約を一体で効率的に管理できる仕組みを構築するとしています。
コメント
サイトビジットは、今回のグレーゾーン解消制度の回答により、より確信を持って事業展開を行うことができそうです。その意味で、グレーゾーン解消制度は、新規事業を行う企業の背中を押す制度と言えます。一方で、2022年6月6日に経済産業省が公表したグレーゾーン解消制度の活用事例の中では、「AIによる契約書等審査サービスの提供が弁護士法第72条本文に違反すると評価される可能性があると考えられる。」との回答が紹介され、AI契約審査領域において既に一定の市場を形成している既存のリーガルテック企業に少なからず影響を与えています。各社ともに、当初から弁護士法を強く意識しながらシステム開発やサービスを設計しており、法的な整理は為されていると思いますが、投資家対応や資金調達、上場審査などの局面で、より緻密な法的理論武装が必要になりそうです。
【外部リンク】経済産業省/新事業活動に関する確認の求めに対する回答の内容の公表
新着情報
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- ニュース
- 外国人雇用の理由「労働力不足の解消や緩和」が60%超 -厚労省2025.1.7
- NEW
- 厚生労働省が日本で働く外国人についての調査を初めて実施し、その結果を公表しました。 その中で...