法的な電力制限が始まる!!
2011/07/01 業法対応, 法務相談一般, 民法・商法, その他
電力使用の制限が法的に義務付け!!
政府は1日午前9時、東京電力と東北電力の管内の大規模な工場やオフィスビルに対し、電気事業法27条にもとづく「電力使用制限令」を発動した。第1次石油危機の1974年以来、37年ぶりの発動。夏の電力危機を避けるため、最大電力を昨夏より15%減らすように義務づけた。
契約電力500キロワット以上の大口需要家が対象。期間は東電管内は9月22日、東北電管内は9月9日まで。平日の午前9時~午後8時に制限をかける。故意に違反すると、100万円以下の罰金が科されるという罰則つきのものなので大手企業等は信用保持のためにも従わざるを得ないだろう。
関東だけではなく関西も…
関西電力では、原子力発電所の停止などにより、15%節電要請を行っている。これにより、1日から関西各地の企業や自治体、一般家庭でも節電が始まった。関西地方も「節電の夏」の本格化で市民生活に大きな影響が出てくることになろう。
ただ、関電の調査では、契約電力が500キロワット以上の大口需要家約7千件のうち、15%程度の節電が可能なのは2割程度にとどまる。また、一般家庭を対象に関電が行ったインターネット調査でも、可能な節電目標は10%を切っており、節電への協力が浸透しなければ、電力需要が供給を上回って大規模停電が起こる可能性もある。
今年は節電列島となるのか
気象庁の予想によれば、太平洋高気圧の動向と近年の高温傾向から、7月からの向こう3か月平均気温は東・西日本で平年並から平年より高いと見込まれる。去年の夏の猛暑ほどでないにしても、会社のオフィス等においてもクラー等の電気製品の使用は避けられないのではないか。
節電は、企業にとって変動費の削減につながり、国の電力消費の電力需給バランスに貢献するだけでなく、コスト削減のメリットもある。しかし、エレベーターの不使用などの節電対策を過度に推し進めれば、従業員のモチベーション低下などにつながり生産性を下げることにもつながりかねない。OA機器や目に見えない設備等の節電から、少しづつ始めるのがいいのではないだろうか。
【関連サイト】
政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」
http://setsuden.go.jp/index2.php
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- セミナー
- 岡野 琴美 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】スタートアップに知ってほしい!クラウドファンディングの法務
- 終了
- 2024/11/28
- 12:00~13:00
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- ニュース
- 外国人雇用の理由「労働力不足の解消や緩和」が60%超 -厚労省2025.1.7
- NEW
- 厚生労働省が日本で働く外国人についての調査を初めて実施し、その結果を公表しました。 その中で...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ