連帯保証の危険を防ぐ、新監督指針が発表される
2011/07/19 金融法務, 民法・商法, 金融・証券・保険
個人連帯保証を原則禁止
金融庁は、今月14日、金融機関に対する監督指針を改正し、金融機関が融資する際には、経営者以外の第三者の個人連帯保証人を求めないことを原則とするとした。第三者が自らの意思で連帯保証人となる場合でも、自発的な申し出であることの客観性を確保するため、金融機関からの特別の説明及び自署・押印された書面の提出などを求めるようにした。本改正監督指針の内容は本指針施行日以降の契約に適用されるが、すでに融資された分についても、新基準の趣旨を十分考慮して、無理な取り立てをしないように金融機関には慎重な対応が求められる。
改正の背景
主に中小企業に対する融資において、返済の確実性を高めるために、経営責任のない知人や親族に対して債務者と同等の負債を負わせる連帯保証には、以前から強い批判があった。金融庁は東日本大地震以前から監督指針改正の検討を始めていたが、震災後の影響で債務者が破産してしまい、保証人に債務を請求する危険性が高まることが懸念されるため、同庁は今回の監督指針の改正を急いだという背景がある。
今後の見通し
金融庁の本指針には原則として外部効果* はない。しかし、監督指針に反して連帯保証を求める金融機関に対しては、銀行法26条を根拠に行政処分が下されることもありうる。ただ、経営者の範囲や経営者以外の第三者の例外範囲がどこまでか等、今後の運用に残した問題も存在する。金融庁が本監督指針の改正を急いだ趣旨を損なわないためにも、金融機関における適正な運用実体が一日も早く構築されることが望まれる。
*ここでいう「外部効果を有する」とは、行政機関が法令の解釈や運用の基準などを示すことによって、「法規命令」(政令、内閣府令・省令、外局規則、人事院規則、会計検査院規則、法律の委任に基づく命令を定めた告示)以外のかたちで私人の権利義務に関わる事項について定めていることを指す(金融庁HP「規制にかかわる通知・通達等」から引用)。
・関連リンク
銀行法
規制にかかわる通知・通達等(PDF)
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ
- セミナー
- 大橋 乃梨子 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 /東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業譲渡における法務DDの着目ポイント ~取引契約の規定内容を中心に~
- 終了
- 2024/11/29
- 12:30~13:00
- ニュース
- 外国人雇用の理由「労働力不足の解消や緩和」が60%超 -厚労省2025.1.7
- NEW
- 厚生労働省が日本で働く外国人についての調査を初めて実施し、その結果を公表しました。 その中で...
- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- NEW
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分