震災の影響による倒産はいつ止まるか
2012/03/19 事業再生・倒産, 倒産法, 破産法, その他
事案の概要
昨年の震災は企業活動に多大な影響を与えた。帝国データバンクでは、震災による企業活動への影響を調査し、ウェブサイトで発表している。
帝国データバンクが12日発表した調査結果によると、東日本大震災による直接、間接の影響を受けた倒産は、震災からちょうど1年間で656件。倒産企業の従業員数は1万人を超えた。間接被害型の倒産が608件(92.7%)で倒産した企業のほとんどをしめており、業種別では「建設」115件(12日発表)が最も多く、2位の「機械・金属製造」を大きく引き離している(8日発表によると、「建設」114件、「機械・金属製造50件」)。倒産数は、阪神大震災時(197件)の3.3倍で、倒産企業の従業員数は1万人超えた。
また、震災後、リスク分散や電力不足対応などの観点から検討を進め、本社移転を実施した企業も少なくない。昨年に本社移転が判明した企業は1万621社で、前年比5.8%増となっており、過去5年で最多となっている。このうち東日本から西日本への本社移転判明は111社。岩手、宮城、福島3県の転出超過企業数上位を見ると、福島第一原発のある福島県双葉郡(27社)が最も多い。次いで宮城県石巻市(14社)が続き、太平洋沿岸部の企業が多い。業種別では、ソフトウエア業(613社)がトップ。固定設備の少ない業種が上位を占めている。
コメント
「被害甚大地域」の3割、1500社が営業不能状態であり、とくに福島県の「被害甚大地域」では、依然として7割が営業不能との調査結果がある。そのため、震災の影響による倒産の数は、これからも増加すると考えられる。
震災後の本社移転について、固定設備の移転の費用がかさむ会社でも、時間をかけて費用を捻出して本社移転をする会社は継続的に出てくるだろう。
復興工事にはゼネコンが参入しており、被災した地元企業が大きく参入できるか不安だ。
行政も復興工事を地元企業が落札しやすいように入札条件を緩和するなど、産業活性化の方策を打ち出しているが、震災から1年、企業の79.9%が復興スピード「遅い」と認識しており、日経平均株価は回復しつつあるものの、震災の影響から経済が本当に回復するのはまだ先になりそうだ。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- ニュース
- NTTが社名変更へ、NTT法とは2025.1.8
- NEW
- NTTは正式社名の「日本電信電話」を変更する方針を固めていたことがわかりました。新社名は春まで...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード