KDDI「2年縛り」見直しへ
2015/08/25 契約法務, 消費者取引関連法務, 民法・商法, 消費者契約法, その他
1 概要
KDDIの田中社長は、8月7日、決算発表会見において、2年単位で契約を結ぶことで携帯電話利用者が解約をしにくくする「2年縛り」の見直しを検討していると語った。
2 「2年縛り」とは
「2年縛り」は、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの大手3社が採用している料金プランであり、利用者が契約から2年経った時点で1カ月以内に解約手続きをしないと契約は自動更新される。それ以降に解約すると、9500円の違約金を支払うことになる。
この「2年縛り」に対しては、総務省の有識者会議が「拘束のない料金プランが高すぎるため、事実上、2年縛り契約しか選択肢がない」などとして、見直しを求める提言を先月行っていた。
なお、最高裁判所は、昨年12月、「2年縛り」は適法であると判断している。最高裁においては、9500円の違約金が①「解除に伴い事業者に生ずる平均的損害を超える違約金」(消費者契約法9条1号)に当たるか否か、②「消費者の利益を一方的・不当に害する」(同法10条)ものに当たるか否か、が争われたが、いずれにも当たらないとされたためである。
3 コメント
「2年縛り」については、アメリカにおいても主流であり、日本特有の業界慣行というわけではないという。しかし、2013年度に国民生活センターに寄せられた携帯電話に関する苦情・相談1万0133件のうち、解約関連は3226件と最も多いという。
企業は、利益の最大化が究極の目的であるが、消費者あっての存在でもある。したがって、利益を生むに当たっては、企業の社会的影響力の大きさに応じた社会的責任も考慮しなければならない。最高裁判所によって適法と判断されても、消費者の信頼を失うような契約条項なのであれば、それは見直すべきであると考える。純粋に法的妥当性だけでは割り切れないところに、ビジネス法務の難しさがあるといえる。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- ニュース
- 日本製鉄がUSスチール買収巡り米政府を提訴、禁止命令の無効など求める2025.1.17
- NEW
- アメリカのバイデン大統領は1月3日、日本製鉄株式会社のUSスチール社買収計画を禁止する命令を出...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- セミナー
- 大橋 乃梨子 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 /東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業譲渡における法務DDの着目ポイント ~取引契約の規定内容を中心に~
- 終了
- 2024/11/29
- 12:30~13:00
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Lecheck公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分