夏の節電にご注意を!? 消費者庁、扇風機の発煙・発火に注意喚起
2011/06/15   消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

扇風機の使用に注意が必要

政府の電力需給緊急対策本部は5月13日、「夏期の電力需給対策」をまとめた。これに基づき、家庭に向けて節電対策メニューの一つとして、「無理のない範囲でエアコンを消して、扇風機を使いましょう」という呼び掛けを行っている。一方、扇風機に関する事故が平成22年6月以降の1年間に65件報告されており、消費者庁は5月26日、長年使用している扇風機の使用について注意を呼びかけている。

その扇風機いつ買いましたか?

扇風機に関する事故情報や相談情報の65件のうち、51件は発煙・発火・加熱に関するものとなっている。また、扇風機の発煙・発火・過熱等に関する事故情報や相談情報(51 件)のうち、当該扇風機の使用期間が明らかになっているもの(40 件)の中では、使用期間9年以上と長年使用していた製品が 23 件を占めている。 長年使用している扇風機は、熱、湿気、ホコリなどの影響により、内部部品が劣化し、発煙・発火しやすくなっているおそれがあり、消費者庁は扇風機の使用に当たり、機器に異常がないか、確認するように呼びかけている。

他にもある、節電対策の落とし穴・・

就寝時の寝苦しさ解消のため、扇風機と併用して冷却ジェル入りのパッドを利用する人も増えている。ジェルパッドは3年ほど前からメジャーな商品となったものの、その効果について意外な落とし穴がある。平成21年に国民生活センターが行った調査によれば、ホームセンター等で取り扱われている3銘柄全てにおいて、30分経つと冷却効果が感じられなくなるとのこと。ジェルパッドの中には朝まで冷却効果が続くと勘違いさせるような表示も多く、商品選びにも注意が必要だ。

コメント

節電対策として、物置から古い扇風機を出して久しぶりに使う方も多いのではないだろうか。電力消費が抑えられからといって、長時間作動させてしまうと重大な事故につながりかねず、注意が必要である。また、節電ブームに乗って、様々な商品が売りだされており、惑わされずにきちんと商品を選別しなければならない。

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

  • セミナー
    • 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
    • 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
    • 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
    • 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
    • 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
    • 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
    • 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
    • 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
    • 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
  • 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
  • 終了
  • 2024/12/06
  • 23:59~23:59

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。