住宅セーフネットへの信頼揺らぐ
2011/07/12 不動産法務, 民法・商法, 住宅・不動産
またもや、公営住宅で家賃取り過ぎ
京都府は、府営住宅西大久保団地で13年3か月にわたり家賃の過大徴収があったことを明らかにした。対象となるのは転居者も含めた307世帯で、過大徴収の総額は約7000万円にも上るという。98年の公営住宅法の改正で家賃の算定方法を変更した際、算定根拠となる住居専用面積に、加える必要がない共有部分やベランダ部分を足して計算したことが原因で、先月末に府住宅供給公社職員の指摘で発覚した。京都府は、7月からは適正な家賃に戻した上、世帯ごとの過大徴収額が判明次第、全額返還を約束するとともに、既に府内全体を対象に同様のミスがないかの調査を始めたという。
繰り返される同種の事件
公営住宅での家賃の過大徴収は今回が初めてではない。これまでも鳥取県の邑南町の県営住宅で51世帯から7年間にわたり合わせて350万円を過大に徴収しており、また、宮崎県の三股町の町営住宅では442世帯から13年間にわたり合計6000万円以上の家賃の過剰徴収の事実が発覚した。公営住宅の家賃については、借主側の家賃の不払いの問題が取り上げられがちだが、貸す側の行政にも不祥事は絶えないのである。公営住宅の家賃は世帯の収入に国や自治体が定める係数を乗じて決められるため、行政側への信頼が不可欠である。その基盤を揺るがす過大徴収が引き続き発覚することは深刻な意味をもつ。
総評
公営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸し、又は転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与する役割を担うものであり(公営住宅法1条参照)、住宅セーフネットして存在している。家賃の問題は最も気を配るべき問題の一つであろう。また、返還すれば良いという問題ではないが、返還についても一度支払ってしまった家賃を当時の収入に応じて適正に計算しなおせるのか、転居してしまった者に確実に返還できるのかなど、問題の収束は容易ではないように思われる。全国の自治体はこれまでの不祥事を他山の石として、自らの自治体について再調査し、同種事件の再発を防ぐことに真剣に取り組むべきである。
・関連リンク
公営住宅法
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 生理休暇中に旅行、休暇の不正取得を繰り返した女性教諭が懲戒免職に2025.1.9
- NEW
- 大阪府教育庁は2024年12月26日、生理休暇や介護休暇の不正取得などを常習的に繰り返していた...
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
- 豊泉 健二 氏(古河電気工業株式会社 法務部 部長)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【12/16まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:古河電気工業に学ぶ 人材育成とナレッジマネジメント
- 終了
- 2024/12/16
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階