こんにゃくゼリー男児死亡訴訟、両親の控訴棄却
2012/05/25 訴訟対応, 製造物責任法, メーカー
事案の概要
2008年、兵庫県内に住む当時1才9ヶ月の男児がマンナンライフのこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ死亡した事件で、製品の欠陥が原因だとしてPL法(製造物責任者)に基づき両親が同社を提訴した事件。
八木良一裁判長は、原告敗訴とした1審判決を支持し、両親の控訴を棄却した。
両親は一審において、当時流通していたこんにゃくゼリーについて、一般のゼリーより硬く、子供にはかみ切りにくかった、のどに詰まる恐れがあるので子供や高齢者は食べないように、と呼びかける袋の警告表示が小さかった、などとこんにゃくゼリーの欠陥について主張した。
しかし一審判決は「硬いのはこんにゃくの特性」とし、警告表示は強調するため赤字で記されていたことなどから「危険性を周知させるには十分だった」と判断していた。
コメント
PL法は消費者保護のため制定された。主に欠陥商品により消費者が損害を受けた場合、民法の損害賠償責任(709条)を問う場合に必要な企業の過失の立証責任を消費者に負わせず、企業の無過失責任を問えるというものである。
こんにゃくゼリーについては本事件当時から事故が多発しているとの報道がなされ、こんにゃくゼリーは危険な食べ物というイメージが国民に植え付けられたように思う。実際は食べ物による窒息死亡事故は年間4000人を超えており、そのうちこんにゃくゼリーによる死者は1.7人である。とすれば、こんにゃくゼリー自体に問題があるとは言えず、本判決はこんにゃくゼリーはPL法における「欠陥商品」には当たらないと判示した点で妥当であろう。
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
- Lecheck公式資料ダウンロード
- ニュース
- Googleに排除措置命令へ、公取委がGAFAへ初の措置2025.1.6
- NEW
- 世界で最も利用されているインターネット検索エンジンを提供する米グーグル。同社が、独占禁止法に違...
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分