業界団体の内部規制を考える-Jリーグクラブを題材に-
2012/08/20 商事法務, 会社法, その他
概要
昨今、香川真司選手の入団で話題となった世界有数のサッカークラブであるマンチェスター・ユナイテッドはこの夏、株式をニューヨーク証券取引所に上場したことでも注目を集めた。サッカークラブもまた多くが株式会社の形式を取っており、それはJリーグのチームも同様である。しかし、Jリーグの各チームがこうした動きに倣って証券取引所の銘柄として名を連ねる可能性は、今のところあり得ない。それは、以下のような事情に基づく。
・Jリーグのクラブは発行済み株式の株主変更、新株発行の際に割当前にJリーグに書面にて届出を行わなければならない
・5%を超える株主の異動には事前にJリーグ理事会の承認が必要である
Jリーグ規約にはこうした条項が存在する。これらの規定により、Jクラブの株式の売買はその都度手続きをしなければならず、加えて株式市場における大量取得が事実上封じられていることになる。これらの規定が単純に「Jリーグクラブに上場企業が現れるはずがない」という認識を指し示すのか、それとも「Jリーグクラブが株式上場することはあってはならない」という理念に基づくものなのかは明らかではないが…。
また、かつて、ロアッソ熊本がJ2に参入する際のことである。当時、チームのメインスポンサーである高橋酒造により、ユニフォームの胸部には同社の主力商品である「白岳」の名が掲出されていたが、参入に当たり、Jリーグは「胸スポンサーに酒類の表示は出来ない」旨の勧告を行い、議論を呼んだ。これもまた「青少年向けのコンテンツであるJリーグのユニフォームに酒類の名が掲出されることは望ましくない」とするJリーグ側の自主規制によるものであるが、「日本代表の試合中継で酒類のCMが流れているのと何が違うのか」という疑問が呈されていた。
コメント
先にも述べた通り、これらの規定はあくまで「規約」であり「法」ではない。即ち、業界団体の内部規制ということになる。こうした規制は様々な業界で行われていることであり、どの手段を採るべきか…という問いにも正解はない。しかし、ことサッカーに関して言えば、ヨーロッパの多くのクラブが冒頭に述べたような上場により経営規模を拡大させたり、Jリーグでは許されていない外国資本の参入を活用したりしているのもまた事実である。
大事なことは、消極的な方針決定は決して許されない、ということである。長引く不況下にあって、各クラブの経営も苦しさを増している。その中で、よりオープンな方向に舵を切るのであればそのリスクを考慮した上で決断すべきであるし、現状を維持するのであれば、各クラブの経営安定策を積極的に提示していくことが求められる。
これらはあらゆる業界に共通して言えることである。
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- セミナー
- 岡野 琴美 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】スタートアップに知ってほしい!クラウドファンディングの法務
- 終了
- 2024/11/28
- 12:00~13:00
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- ニュース
- 「タイヤ館」でパワハラか、新入社員が自殺で遺族提訴2025.1.7
- NEW
- カー用品店「タイヤ館」の新入社員だった24歳の男性が3年前に自殺しました。遺族は、2024年1...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...