育休3年は、働く女性にとって朗報か?
2013/05/07 労務法務, 労働法全般, その他
事案の概要
政府は成長戦略の一環として、女性の活力を生かすための政策を掲げている。そのひとつが育児休業を最大で3年まで延長できるようにするプランだ。
現行の育児休業制度は、最長1年半で、休業前の賃金の50%が雇用保険から手当てされる。育休期間の延長と共に、期間中の給付保証がなされるとなれば、経済的な不安は軽減される。経済的な心配をせずに、育児に専念できる期間を確保できるメリットはあるといえる。
一方、制度を受け入れる企業の側はどうか。現在でも、会社独自の制度として、休暇の延長を認めている企業もある。
例えば、資生堂は、1年半の育休期間に加え、子供が満3歳になるまで、休業を延長できる制度がある。従って、国からの給付が拡張されれば、企業が育休の延長を受け入れやすくなるとも思える。
しかし問題はそう簡単ではない。代わりの人材の確保をどうするか。少ない人員で、まわしている中小企業などには、特に深刻な問題となる。
また、欧米に比べ、日本の企業の育休取得に対する理解は高いとはいえないという問題もある。
2012年、株式会社アイデムが行ったアンケートによると、女性社員の育休に関して、「取得して復職してほしい」30.4%、「どちらかといえば取得して復職してほしい」44.3%。反対に「どちらかといえば取得せずに退職してほしい」17.3%、「取得せずに退職してほしい」8%という結果になっている。育休を取らずに、退職を願う企業が約25%に上っているというのが現状である。
さらに、働く女性の意識も様々である。出来るだけ子供と触れ合う時間を重視するために、長い育休期間を望む人もいれば、キャリアアップを重視して、早期の復職を望む人もいる。後者にとっては、休暇期間中のスキルアップや、復職後、「子育て」と「仕事」の両立に明るい展望が見出せるかが重要となるだろう。
どのように「子育て」と「仕事」をどう両立させるかは、育休期間延長だけでは、捉えきれない問題である。育児休業制度をより、使い勝手の良いものにできるか、議論の行方が注目される。
コメント
日本において、育休への理解は、まだ浸透しているとはいえない。男性の場合なら尚更だろう。制度面の整備と共に、政府のより積極的な啓発活動が望まれる。
企業の側としても、復職後の短時間勤務の導入など、休業制度をより充実したものにするための取り組みが期待される。
育休期間の延長と共に、政府は、「待機児童の解消加速化」や「保育所の民間参入の促進」を掲げている。これらの施策を上手く噛み合わせることが、「子育て」と「仕事」を両立させ、女性の活力を生かせるかどうかの鍵といえる。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第14回~
- NEW
- 2025/02/13
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- ニュース
- 生理休暇中に旅行、休暇の不正取得を繰り返した女性教諭が懲戒免職に2025.1.9
- NEW
- 大阪府教育庁は2024年12月26日、生理休暇や介護休暇の不正取得などを常習的に繰り返していた...