企業に離職率の公表を要求へ ~ブラック企業対策~
2013/12/03 労務法務, 労働法全般, その他
事案の概要
厚生労働省は、2015年度から大学生・大学院生向けのハローワークの求人票に離職率を公表するようを求めることを決めた。これにより上記ハローワークの求人票に過去3年間の採用者数と離職者数の記入欄が追加されることになる。
これらの記入は強制ではないものの、求職者は未記入の企業や離職者の数が多い企業は労働環境に問題があるのではないかと推測することができ、いわゆる「ブラック企業」へ就職することを防ぐ効果が期待できるのではないかとしている。
コメント
厚生労働省はいわゆる「ブラック企業対策」の一環として、大学生・大学院生向けのハローワークの求人票に離職率を公表することを求めることとしたが、いくつか問題点があると考えられる。
まず、「ブラック企業」とはいかなるものであるか明確でないことが問題となる。一般的には、「労働者を酷使・選別し、使い捨てにするような企業」がこれに該当するものと考えられるが、実際には明確に定義されたものはない。
明確に定義されていない「ブラック企業」という概念に対し、過去3年間の離職率が高いという基準のみで「ブラック企業」であると判断してしまうことが妥当と言えるのかは疑問の余地がある。
また、公表が大学生・大学院生向けのハローワーク求人に限定されていることにも問題がある。求人情報はハローワークだけではなく多数の媒体に掲載されているのでありハローワークに掲載された求人にのみ公表を求めて十分な効果が発揮されるのかは疑問である。
そして、公表が義務化されていない点についても問題がある。強制力がないことを理由に、大多数の企業が公表を行わないとなれば、求職者が離職率の情報を得ることができず有効とは言えない。
このような問題点を改善し「ブラック企業対策」として効果的なものとしなければ経営者の意識改革はなされず、ブラック企業問題は解決されていかないのではないだろうか。
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 顧客データの他社移行拒否で三菱商事子会社に排除措置命令2025.1.8
- 建設作業員らの個人情報を管理するクラウドサービスの利用企業が他社に乗り換えるのを妨害したとして...
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
- 岡野 琴美 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】スタートアップに知ってほしい!クラウドファンディングの法務
- 終了
- 2024/11/28
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- Lecheck公式資料ダウンロード