日生子会社など4社に課徴金勧告、一連のインサイダー事件に区切り
2013/12/04 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険
事案の概要
昨年相次いで発覚した公募増資をめぐるインサイダー取引に関する事件の調査に区切りがついた。証券取引等監視委員会は12月2日、日本生命保険の子会社であるニッセイアセットマネジメントなど4社につき課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した。
勧告の対象となった4社のうち、ニッセイアセットマネジメント、スタッツインベストメントマネジメント、フィノウェイブインベストメンツの3社は、2010年に野村証券の営業担当者を通じて国際石油開発帝石の公募増資に関する情報を発表前に入手し、保有していた同社株式を売却して損害を免れた。3社に対する課徴金額はそれぞれ41万円、54万円、17万円となっている。
シンガポールのファンドであるMAM社も、2010年にJPモルガン証券の元営業担当者から日本板硝子による公募増資を公表前に伝えられ、同社株を売り抜けた。課徴金額は804万円となっている。
コメント
インサイダー取引は金融商品市場の信頼性を損なう不公正な取引であり、投資家保護および市場の信頼性確保の観点から、金融商品取引法(以下、金商法とする)により規制されている。
一連のインサイダー取引の発覚等を受け、今年6月には改正金商法が成立し、来年4月に施行されることとなった。改正金商法では、インサイダー取引規制の強化として投資家(資産運用会社)の違法行為に対する課徴金の引き上げ等が規定された。
ただ、今回の4社のうち3社に対する課徴金額はその免れた損害と比べきわめて少ない額となっている。例えば、ニッセイアセットマネジメントは顧客が保有する帝石株を売り抜けたことで、株価下落に伴う1億4254万円の損失を回避したされるが、課徴金はニッセイアセット側が得た利益に科されるため、顧客から得た運用報酬額である41万円にとどまることとなる。課徴金の引き上げによっても今回のようなケースでは違法行為に出る方がうまみがあり、どこまで規制の実効性が上がるかは不透明である。
今後もインサイダー取引規制の強化につき金商法の再改正も含めた検討が重ねられるべきだろう。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ
- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- ニュース
- 郵便局が配達業者から不当に違約金を徴収か、公取委が指導2025.1.15
- NEW
- 宅配便の配達を委託する業者から不当に違約金を徴収していたとして、日本郵便株式会社が昨年6月に公...