東電に対し4900万円の賠償命令
2014/08/28   訴訟対応, 民事訴訟法, その他

事案の概要

福島地方裁判所は26日、2011年3月の福島第1原発事故に伴う避難生活中に自殺した女性の遺族に対し、4900万円の賠償を命じる判決を下した。東京電力に対し約9100万円の損害賠償を求めた訴訟で、女性の自殺と原発事故との因果関係が認められるとして、東電の賠償責任を認めた初の司法判断となる。

自殺した女性の一家は原発から40キロ離れた福島県川俣町山木屋地区の養鶏場で働いていた。事故後の11年4月、放射能による汚染を町が発表後避難を余儀なくされ、養鶏場は閉鎖、生活の糧を失い家も失った。住宅ローンの支払いも1400万円以上残っていたという。
女性は一時帰宅をした2011年7月に体にガソリンをかけて自殺した。

潮見裁判長は「女性は福島市内のアパートに避難して以降、うつ病を発症していた可能性が高く、いつ帰還できるか見通しが持てない状況で強いストレスを受けていた。避難生活の再開が迫っていたことが直接の契機になって自殺したと認められ、自殺と原発事故との間には因果関係がある」と指摘した。

コメント

原発事故後の自殺を含む賠償問題を巡っては、国による原子力損害賠償紛争解決センターの和解仲介手続き(ADR)を利用して、話し合いで決着を付ける場合が多いという。

原子力損害賠償紛争解決センターによる和解仲介手続きとは、被害者の申立てにより弁護士の仲介委員らが原発事故の損害にかかる紛争解決についての和解仲介手続きを行う制度であり、申立て・和解の仲介に関する手数料は無料である。これまで居住者の避難費用、精神的損害などの賠償事例や、飲食業を営んでいた申立人の避難費用、営業損害等の損害賠償事例等が解決されてきている。

今回も裁判所は双方に和解を勧告したが、遺族側は判決での責任明記を望みこれに応じなかった。判決による賠償命令を得ることは経済的賠償よりも、福島第一原発事故に伴う被害についての東電の責任を明確化するという意味合いが強いと言える。

東電が控訴する方針であるかは不明であるが、今回の判決を受け、今後判決による賠償命令を求める同様の訴訟が活発化することが予想されよう。

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

  • セミナー
    • 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
    • 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
    • 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
    • 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
    • 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
    • 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
    • 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
    • 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
    • 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
  • 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
  • 終了
  • 2024/12/06
  • 23:59~23:59

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。