東電に対し4900万円の賠償命令
2014/08/28 訴訟対応, 民事訴訟法, その他
事案の概要
福島地方裁判所は26日、2011年3月の福島第1原発事故に伴う避難生活中に自殺した女性の遺族に対し、4900万円の賠償を命じる判決を下した。東京電力に対し約9100万円の損害賠償を求めた訴訟で、女性の自殺と原発事故との因果関係が認められるとして、東電の賠償責任を認めた初の司法判断となる。
自殺した女性の一家は原発から40キロ離れた福島県川俣町山木屋地区の養鶏場で働いていた。事故後の11年4月、放射能による汚染を町が発表後避難を余儀なくされ、養鶏場は閉鎖、生活の糧を失い家も失った。住宅ローンの支払いも1400万円以上残っていたという。
女性は一時帰宅をした2011年7月に体にガソリンをかけて自殺した。
潮見裁判長は「女性は福島市内のアパートに避難して以降、うつ病を発症していた可能性が高く、いつ帰還できるか見通しが持てない状況で強いストレスを受けていた。避難生活の再開が迫っていたことが直接の契機になって自殺したと認められ、自殺と原発事故との間には因果関係がある」と指摘した。
コメント
原発事故後の自殺を含む賠償問題を巡っては、国による原子力損害賠償紛争解決センターの和解仲介手続き(ADR)を利用して、話し合いで決着を付ける場合が多いという。
原子力損害賠償紛争解決センターによる和解仲介手続きとは、被害者の申立てにより弁護士の仲介委員らが原発事故の損害にかかる紛争解決についての和解仲介手続きを行う制度であり、申立て・和解の仲介に関する手数料は無料である。これまで居住者の避難費用、精神的損害などの賠償事例や、飲食業を営んでいた申立人の避難費用、営業損害等の損害賠償事例等が解決されてきている。
今回も裁判所は双方に和解を勧告したが、遺族側は判決での責任明記を望みこれに応じなかった。判決による賠償命令を得ることは経済的賠償よりも、福島第一原発事故に伴う被害についての東電の責任を明確化するという意味合いが強いと言える。
東電が控訴する方針であるかは不明であるが、今回の判決を受け、今後判決による賠償命令を求める同様の訴訟が活発化することが予想されよう。
新着情報
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- ニュース
- 再生材の安定供給へ、政府が「循環経済」推進の政策パッケージまとめる2025.1.14
- NEW
- 政府は2024年12月27日、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行を加速するパッケージ案...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- セミナー
- 岡野 琴美 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】スタートアップに知ってほしい!クラウドファンディングの法務
- 終了
- 2024/11/28
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階