不祥事発生後、企業がとるべき対応
2015/05/14   コンプライアンス, 危機管理, 民法・商法, その他

概要

 不祥事発生後の企業の対応の誤りには、類似のパターンがある。そのため、企業としては、類似のパターンに対して発生時のイメージを持つなど、事前に適切な対応策を立てることにより、不祥事発生後の経済的損失を小さくすることができる。
 まず、パターンとしては、以下のものがある。
①危機状況を適切に受け止めることができない心理状況により、事態が悪化する。
②不祥事の程度を誤認する。
③初期段階における不適切な公表(ex事実関係を隠蔽する、被害拡大の可能性を低く見積もる、会社の姿勢)の仕方により、事態が悪化する。
④証券取引所や監督官庁に対して事実隠蔽などの不適切な対応により、不利益(ex株主等の不安感による株価低落)を受ける。
⑤投資家、顧客等各ステークホルダーの利益を考慮しない対応により、企業イメージの失墜等、法的不利益・社会的非難・ビジネス上の不利益を受ける。
⑥再発防止策の策定と実施のレベルが、不祥事の程度(ex軽重、波及度合い)に合致していない。
 上記のほとんどは不祥事発生後の初期段階で起きることである。
 次に、上記失敗が起きる原因として、不祥事を適格に受け入れられない心理状態がある。これには、下記のパターンがある。
①怒りの感情
②事実を否定したい(ex船場吉兆:「料亭の料理では偽装はありえない」と社長が記者会見で発言)
③不安で狼狽する(ex白い恋人:担当課長から取締役総括部長に30 周年記念の『白い恋人』に予想 以上の返品が出そうなので、賞味期限をずらして店頭販売の期間を長くしましょうかという旨の提案)
④根拠なく安心・楽観する(ex不二家:社長にも報告がなされたが、事態を楽視した上、フランチャイズ店は「身内」 との意識が強く特段の措置を取らなかった。)

コメント

 そこで、法務部・コンプライアンス部の対策としては、下記が考えられる。
①自社で起こりそうな不祥事をイメージした上、リストアップする。
②不祥事発生後の事実誤認をなくすため、どこの部署にどの事実を確認すべきか把握し、予め各部署の担当者に確認しておく。
③不祥事発生後のイメージ悪化は、外部への情報発信の仕方が原因なので、
a 記者会見等マスコミ対応の想定問答集を作成する。
b 各情報発信者が想定問答集を用いて有事をシミュレーションし、必要があれば模擬不祥事対応を行う。

関連サイト

三部裕幸「不祥事危機への対処と収束」
島田公一「危機・リスク例に学ぶ中小企業のリスクマネジメント」

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

  • セミナー
    • 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
    • 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
    • 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
    • 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
    • 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
    • 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
    • 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
    • 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
    • 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
  • 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
  • 終了
  • 2024/12/06
  • 23:59~23:59

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。