職務発明の特許「企業のもの」に
2015/07/13 知財・ライセンス, 特許法, その他
今月3日、改正特許法案が参議院を通過し、来年2016年の7月までに施行されることとなった。
これまで、従業者が会社の職務に関して行った発明(職務発明)については、従業者が特許を受ける権利を取得し、その権利または取得された特許権を会社が譲り受けるという形で、会社は特許権を取得していた。
しかし、産業界からは企業が設備や資金を投資しているにもかかわらず、権利を従業員から譲り受けなければならないことについて不満が噴出し、かねてより特許法の改正が求められていた。
今回の改正によって、特許を受ける権利を企業に帰属することを契約、規則に定めた場合には、特許を受ける権利を従業者を介することなく会社に帰属させることができるようになる。もっとも、その場合であっても、現行の特許法の下で会社が従業者から特許を受ける権利が譲渡される場合と同じく「相当の対価」(改正法上「相当の利益」)の支払いが必要となる。
「相当の利益」については、企業の内部基準や協議状況等を加味して、不合理と認められるものであってはならないとされ、不合理な経済的利益しか得られなかった場合には、別個経済的利益を会社に請求することが認められるなど、旧来の仕組みがおおむね承継された形となる。改正法では、「相当の利益」の内容の決定について従業者からの意見の聴取の状況を考慮することが、新たに明文で加えられた。
今回の改正の結果、企業が当初より特許を受ける権利を取得することによって、特許権の帰属をめぐる企業と従業者の争いは解消され、今後の争いは「相当の利益」に集約されると考えられる。企業としては、相当の利益の決定の基準の策定や従業者との協議の在り方の見直しが求められる。
新着情報
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- ニュース
- 自社株の無償交付を従業員に拡大へ、会社法改正の動き2025.1.14
- NEW
- 企業が保有する自社株をより柔軟に活用し、企業の成長投資を後押しするため経済産業省が月内にも会...
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード