TPP合意による国内法改正の方向性について
2015/10/27   法改正対応, 特許法, 著作権法, 商標法, 税法, その他

1、国内法の改正する分野

 環太平洋経済連携協定(TPP)の政府対策本部が10月22日TPPに伴う国内法の改正について関税の分野と知的財産分野にとどまるとの見通しを示したと10月23日付朝日新聞デジタル版が報じた。
 関税分野と知的財産分野における改正はどのような内容であろうか。

2、TPP合意の内容について

 日本がTPPで最終的に関税を撤廃するのは、輸入する農林水産品と工業製品を合わせた全9018のうち8575品目である。
 その内訳は、農林水産物の輸入に関して全2328品目のうち1885品目(約81%)の関税を撤廃する見通しだ。もっとも、工業製品の輸入については関税の大半が撤廃済みであり、関税の残っている化学製品や繊維の分野でも関税の撤廃を順次行っていく方針である。

3、関税分野について

 関税分野では、関税の撤廃に加え関税の優遇条件を定めた原産地規則(関税暫定措置施行令26条、同法8条の2第1項、3項等)を日米を含めた12カ国で統一する可能性がある。さらに、輸出者、生産者又は輸入者自らが原産地証明書を作成する制度を導入することも検討されている。

4、知的財産分野について

 知的財産分野では、特許につき発明の公表から特許出願するまでに認められる猶予期間を12ヶ月に変更される可能性があり(特許法30条参照)、商標につき視覚で認識できない標章を商標登録できるように制度を整える方向にある(商標法18条以下)。
 さらに、著作権につき非親告罪として職権で刑事手続をとることを可能とすることが予定されている(著作権法123条参照)。また、商標制度を用いた出願・登録型による地理的表示を保護する制度を導入することも検討されている。

5、まとめ

 関税分野では、関税の撤廃による日本国内の影響は大きいといえる。もっとも、原産地規則の改正により与える影響は国家間の優遇処置の統一により締結国12カ国での不公平を防止することにあり、直接的な日本国内への影響は大きくなさそうである。さらに、原産地証明書の作成という新制度の導入は、原産地証明書の取得が不要となり貿易当事者にとって手続が簡易となる効果が発生すると思われる。
 他方、知的財産分野では、特許につき猶予期間が6ヶ月から12ヶ月となると特許における発明の新規性を延長し特許確保の機会を保障しやすくなると思われる。また、視覚で認識できない音などの標章として登録することができ、クリエイティブな分野での権利が保障されるようになる可能性がある。もっとも、TPPで合意された著作権侵害が非親告罪となるのは、故意による場合に限られ、その対象は「商業的規模の複製等」であることが必要とされる。さらに、「市場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合」には親告罪とされてしまうこととなる。そうすると、商業的規模、収益性に大きな影響を与えないという要件の線引きが難しい課題となると思われる。

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

  • セミナー
    • 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
    • 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
    • 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
    • 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
    • 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
    • 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
    • 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
    • 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
    • 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
  • 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
  • 終了
  • 2024/12/06
  • 23:59~23:59

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。