企業による従業員のSNS管理について
2018/11/21 コンプライアンス, 労働法全般
1.はじめに
現代では、SNSは個人だけでなく企業にとっても宣伝効果が大きく、広く活用されるようになっています。しかしながら、SNSは、企業にとって、従業員が個人アカウントを使用し、ノウハウや情報を漏洩してしまう、または企業に不利益な発言等をしてしまうといったリスクも大いにあります。そこで、企業はこのような問題を防ぐために、業務命令によって従業員個人のSNSアカウントの提出を義務付けたりなどの管理を行うことはできるのでしょうか。そこにどのような法的問題が存在するのか、以下、見ていきたいと思います。
2.業務命令による制限
(1)業務命令の定義とその限界
使用者が、労働契約に基づいて、業務遂行のために従業員に対して行う指示や命令のことをいいます。労働契約に基づいていると考えられることから、その範囲は、労働契約によって処分を許された範囲となります。しかしながら、労働契約にあるからと言ってどんな命令でも許されるのではなく、合理性のある命令でなくてはならないと考えられます(最決昭和61年3月13日)。
(2)評価
たとその個人のSNSで企業についての投稿があったとしても、個人的な内容も含まれているので、会社が個人のSNSアカウントを管理するということは、プライベートに会社が介入するということになり、公私混同と評価されうると考えられます。そうであるので、業務上の合理性が認められず、違法な業務命令と評価される恐れがあると思われます。
3 .対策
企業の個人SNSを会社が完全に管理することは、上述の通り難しいものであるといえます。しかしながら、企業は合理的な業務命令ならば行うことができるので、企業のリスクと従業員に対する業務命令の合理性のバランスをとって必要な制限を課すことは可能です。具体的には、業務命令によって、企業のノウハウや秘密をSNS上に載せない、企業の役員や従業員の個人情報を載せない、企業イメージを低下させるような発言・写真を投稿しないなどの規制を、就業規則に記載することが考えられます。このとき、抑止力を高めるために懲戒処分や、企業に損害を与えた場合の損害賠償規定も設けておく必要があると思われます。さらに、どこまでの投稿が許されるかなどのガイドラインの設定や、従業員等に対し、誓約書を書いてもらうなどの対策も考えられます。このようにすることで、企業は個人SNSによるデメリットを回避することが可能になると考えられます。
4.コメント
上記にあるような具体例は一見してどれもわざわざ就業規則に記載し、業務命令とするほどでもない、当たり前のものであるように感じられます。しかし、SNSによって誰でも簡単に情報を発信できる現代社会において、ネットリテラシーを徹底することは必須であるし、どんなに対策しても対策しすぎるということはないものであると思われます。企業の法務部員は、個人SNSによるリスクは本社従業員だけにかかわる問題でもないことを考慮し、社内コンプライアンスの問題として、従業員だけでなく、企業に関わるアルバイトや派遣社員、子会社の社員に対しても、定期的に説明会を開くなどし、周知を促したりする必要があると考えられます。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- セミナー
- 茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2024年Web3重要法令改正等の確認
- 終了
- 2024/12/06
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- ニュース
- 新潟市のデイサービス運営法人、賃金150万円不払いで書類送検/労基法の賃金規制について2025.1.15
- NEW
- 新潟市のデイサービス運営法人が職員に計約150万円分の賃金を支払っていなかった疑いがあるとし...
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間