政府中間報告が判明、巨大IT企業への独禁法による規制
2019/04/23 コンプライアンス, 独占禁止法
はじめに
巨大IT企業に対する独禁法上の規制に関する政府案の内容が19日判明しました。24日に公取委、経産省、総務省による検討会でまとめられるとのことです。今回は政府案の概要と現状の問題点について見ていきます。
巨大ITと独禁法
17日発表の公取委の中間報告によりますと、アマゾン、楽天市場などの巨大オンラインモールを利用する取引事業者へのアンケート調査で、利用規約を一方的に変更されたとの回答の割合はアマゾンで約73%、楽天市場で約93%、ヤフーショッピングで約50%となっております。また規約の中に利用事業者にとって不利益な内容が含まれていたと回答した割合は楽天市場で93%、アマゾンで約70%、ヤフーショッピングで約40%でした。公取委と政府ではかねてよりこれらの巨大IT企業が強い立場を背景に取引事業者に不利な条件を押し付ける、いわゆる優越的地位の濫用などが行われているのではないかとの懸念を持っており、規制案が検討されておりました。以下現行法上の問題と政府案を見ていきます。
現行制度上の問題点
いわゆるプラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業とそれらが運営する通販サイトなどを利用する取引業者の間で独禁法違反の疑いが生じても企業間の秘密保持契約等によって調査ができないことが多いとされてきました。独禁法40条では公取委に職務遂行上の必要がある場合に強制調査権限が与えられておりますが、プラットフォーマーへの規制の実効性という点では不十分であると考えられます。またこれら巨大IT企業と取引事業者間の取引の透明性確保のための新たな制度も必要とされております。
政府案の概要
政府の中間報告案で挙げられている新たな法整備のポイントとしてはまず①公取委による巨大IT企業への調査権限の強化です。上記40条調査の活用に加え、取引業者との取引条件の開示や説明義務などをIT企業に課すといった法整備が検討されております。そして②定期的にこれら巨大IT企業のサービス状況などの実態調査を行うことができるようにするとされます。③巨大プラットフォーマーに公正な取引慣行を構築し、市場の透明化に向けて独禁法を補完する新たな法整備を行い、④同時に規制が過剰になりイノベーションの妨げにならないようバランスを配慮するとしています。
コメント
近年IT化が進み、インターネット上では各分野でいわゆるプラットフォーマーと呼ばれる巨大企業が出現してきております。これらの企業の支配力が強くなりすぎると公正や競争や消費者の利益が損なわれる恐れがあると言われてきました。実際にこれらの巨大ショッピングサイトなどを利用する取引事業者ではサイト側から不利益な条件を強制されたり、また一方的に条件の変更や利用料の値上げがなされたといった事例が多いと言われております。これらは優越的地位の乱用など独禁法上の違反行為に該当する疑いがありますが調査が進んでいなかったのが現状と言えます。今回の政府案は早ければ来年の通常国会に提出され法改正が進められる予定です。実現すれば公取委の行政手続きを通じて違反行為に対する取引業者の救済が強化されるものと予想されます。同時にサイト業者側は定期的に報告義務が生じるなどの負担が生じる可能性が高いと言えます。法改正までに現状把握と対策を検討していくことが重要と言えるでしょう。
新着情報
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- ニュース
- 郵便局が配達業者から不当に違約金を徴収か、公取委が指導2025.1.15
- NEW
- 宅配便の配達を委託する業者から不当に違約金を徴収していたとして、日本郵便株式会社が昨年6月に公...