コンピューターウイルス作成罪が成立!
2011/06/17 情報セキュリティ, 法改正対応, 法改正, 刑事法, その他
改正のポイント
改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。正式名称は「不正指令電磁的記録作成罪」などとした。正当な理由なくウイルスを作成したり提供したりする行為は3年以下の懲役か50万円以下の罰金とし、取得したり保管したりする行為も2年以下の懲役か30万円以下の罰金とした。わいせつな画像を電子メールで不特定多数に送信する行為も処罰対象に追加された。また、改正刑事訴訟法により、コンピューターのデータを差し押さえる場合は、捜査対象のコンピューターで作成されたデータに限られる。また、捜査機関がインターネットの接続業者に対し、犯罪に関係した電子メールの通信履歴を消去しないよう求める際は、最大で60日間を超えない範囲に限定される。
改正の意義
警察庁によると、ウイルス被害の全国の相談は2006年からの5年間で計約1200件。直接取り締まる罪名がなかったため、器物損壊罪や詐欺罪を適用して検挙できたのは7件だけだった。警視庁が昨年8月に摘発したタコイカウイルス事件でも、捜査当局はパソコンの文書作成機能が失われる点などに着目し、器物損壊容疑で27歳の男を逮捕した。これまで捜査当局は「パソコンに意図的に侵入させた」「記録を破壊した」など各段階を立証し器物損壊罪を適用するなど苦心を重ねてきたが、今回の改正により、作成をつかんだ段階で立件が可能になる。また、日本が01年に署名した「サイバー犯罪条約」を批准するためには、違法アクセスやウイルス製造、児童ポルノ頒布を犯罪として定めることが求められており、日本は正式加盟に至っていなかった。刑法改正案などの成立後、国は速やかに手続きに入る方針。
今後の課題
ウイルス作成罪は実害の発生に先手を打つ捜査に欠かせない武器になる。目に見えない電子データを目に見える形で差し押さえることができるようになった点でも、今後のサイバー犯罪捜査に有効と言える。その一方、通信履歴の保存が憲法によって保障される通信の秘密を侵害するおそれがあるとして、参院法務委員会は法律の適切な運用を求める付帯決議を採択している。また、捜査側に認められる裁量が広く、それを抑止するチェック体制もないとの指摘もある。利用者が拡大するスマートフォンを狙ったウイルスも目立ち始めている現在、救世主として期待したい。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- ニュース
- NTTが社名変更へ、NTT法とは2025.1.8
- NEW
- NTTは正式社名の「日本電信電話」を変更する方針を固めていたことがわかりました。新社名は春まで...