派遣労働の拡大、その狙いと影響。
2013/09/25 労務法務, 労働者派遣法, その他
事案の概要
厚生労働省の有識者会議『今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会』の報告書が議論を巻き起こしている。
新聞報道等によれば、非正規雇用の固定化になるという批判が相次ぎ、また、いわゆる専門26業務については、その撤廃により無期限での派遣継続は出来なくなるので、放送業界を中心に番組制作に影響がでるのではという懸念が示されている。
今後は、労使間の間での激しい対立が予想される。
コメント
新聞報道等による非正規雇用の固定化という批判についてはそれなりの説得力があるが、労働者派遣制度そのものの是非は労働市場全体がどう変わってきているのかという点を踏まえて議論すべきである。日本の労働市場は、終身雇用や年功序列という正社員をベースにしていたが、これは今や約4割の方たちは正社員ではない労働者が占めている。そして有期の派遣労働者は雇用が不安定である。こうした現状のなかで、有期派遣については、3年という一定の制限を課すことで、できる限り無期雇用の派遣労働者の雇用に転換を図ることには合理性がある。無期雇用の派遣労働者は、キャリアアップの機会が与えられ、派遣労働者の雇用の安定にも資するからだ。放送業界が含まれる専門26業務については、その専門性を育成していく観点から、無期雇用の派遣労働を原則にすべきである。
しかしながら、派遣元及び派遣先のコスト負担が増えることや、無期雇用の派遣労働者と正社員の処遇には依然として格差があることという問題点もある。
単なる規制緩和にならないように、キャリアアップという機会をきちんと確保し、正社員との格差を縮小するために能力に応じた処遇をすることが求められている。
関連サイト
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 厚生労働省、企業にカスハラ対策義務化へ2025.1.10
- NEW
- カスタマーハラスメント、通称“カスハラ”。顧客や取引先などから過剰な要求を受ける、不当な言いが...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- セミナー
- 茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2024年Web3重要法令改正等の確認
- 終了
- 2024/12/06
- 12:00~13:00
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分