消費者庁、偽装表示問題対策に動く~景表法改正へ~
2013/11/20 消費者取引関連法務, 景品表示法, その他
事案の概要
消費者庁は、一連の食品に関する偽装表示の問題を受けて、都道府県が措置命令を出すことを可能とする景品表示法の改正法案を来年の通常国会に提出する方針を示した。法案の検討にあたっては、違反者への直接の罰則を認める規定や、課徴金制度の導入も視野に入れる。
阪急阪神ホテルズを始めとした一連の食品の偽装表示問題については、すでに自民党消費者問題調査会や消費者団体から消費者庁に対する提言がなされており、これを受けて消費者庁が法改正による対策に乗り出すこととなる。
問題とされる現行の景品表示法は、不当な表示の禁止を定めた規定(4条1項)に違反した者に対し措置命令が出され(6条)、これに従わない者は2年以下の懲役または300万円以下の罰金に処される(15条1項)こととなっている。また、措置命令は委任により消費者庁長官が行う(12条1項)こととなっており、都道府県にはその権限は与えられていない。
自民党消費者問題調査会の提言は、現行法の問題を指摘した上で、都道府県に措置命令権限を認めること、直接罰を定めた規定および課徴金制度を導入することを主な内容としており、この提言を基にした議論が期待される。
コメント
食品の偽装表示問題が全国的な広がりを見せている一方で、消費者庁は地方に機関を設置していないことから措置命令の前提となる調査の実施には限界がある。そこで、都道府県による措置命令権限を認めることにより、細やかな監督が可能となるといえる。また、措置命令を経ずに罰則の適用が可能とすることで、企業に適切な表示を促すことが期待でき、消費者の保護につなげることが可能となる。
もっとも、そもそも不当な表示に該当するか否かの判断が難しい場合もあることから、違反者に直接罰則の適用を可能とする規定には要件の絞込みが必要であろう。また、課徴金制度につき実効性を確保するためには、会社の規模や表示の悪質さに応じた柔軟な金額決定を可能にすることも必要であると考える。
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 再生材の安定供給へ、政府が「循環経済」推進の政策パッケージまとめる2025.1.14
- NEW
- 政府は2024年12月27日、循環経済(サーキュラーエコノミー)への移行を加速するパッケージ案...
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- セミナー
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第14回~
- NEW
- 2025/02/13
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...