【厚労省】ブラック企業相談窓口、夜間や休日も相談可能へ
2014/08/27 労務法務, 労働法全般, その他
事案の概要
厚生労働省は2014年9月1日から、夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける「労働条件相談ほっとライン」を開設する。違法な時間外労働・過重労働による健康障害・賃金不払い残業などの労働基準関係法令に関する問題について、弁護士や社会保険労務士など労働問題に詳しい相談員が対応し、法令・裁判例などの説明や各関係機関の紹介などを行う。
日中の相談受付は、各都道府県の労働基準監督署や労働局にある「総合労働相談コーナー」で行っているが、仕事が終わった夜間や土日にも窓口を設け、ブラック企業対策を充実させる狙いだ。電話相談は、労働者・使用者にかかわらず誰でも無料で、全国どこからでも利用できるようになっている。
また、厚労省は10月から就職活動中や就職が内定した若者を対象に、労働法の知識を身に付けてもらうことを目的としたセミナーも全国の大学などで開催しており、労働法の内容を説明するホームページを年内にも開設する予定だ。
コメント
同省は、昨年9月1日にも、若者の「使い捨て」が疑われる企業・事業所に関する無料電話相談を実施し、全国で1,042件(速報値)の相談が寄せられている。相談者の対象となった労働者の年齢は20代30代で約半数を占め、相談内容は賃金不払残業・過重労働が9割に上るなど、若者の「使い捨て」が深刻となっている現況が示されている。
すき家で残業109時間や24時間連続勤務を強いる実態が明らかになった記憶は新しく、依然若者がブラック企業に苦しんでいるのが現状である。世間にブラック企業という言葉は定着し、学生もブラック企業を避けようと必死になっている。しかし、学生が理解できないよう企業側が労働条件等についてあいまいな書き方をしているケースも多い。募集要項の内容が契約時に変更されても合意に至れば法的問題はないことから、内定をもらった段階で会社側にあらためて労働条件を確認する必要がある。
労働条件相談ほっとラインに関する資料では、労働者からの相談をきっかけに監督指導が実施されることは特に記載されていない。しかし、過度の長時間労働や不払い残業等の労働基準法違反が疑われるケースについては監督署へ相談することが相談員から提案されないともいえない。企業としては、あらかじめ違法状態を避けることは急務である。また、近年労働契約法が改正され、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるようになった(労働契約法第18条)。今回使用者からの相談も可能となったことから、経営者の法令遵守への意識改革や労働者に関する法令への理解を深めるにあたり、専門家への電話相談の利用が期待される。
関連サイト
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 生理休暇中に旅行、休暇の不正取得を繰り返した女性教諭が懲戒免職に2025.1.9
- 大阪府教育庁は2024年12月26日、生理休暇や介護休暇の不正取得などを常習的に繰り返していた...
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Lecheck公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 並木 亜沙子弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 解説動画
- 江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分