65歳雇用継続で採用抑制に?!
2011/10/14 法務採用, 民法・商法, その他
1.高年齢者の雇用状況
12日厚労省が発表した平成23年「高年齢者の雇用状況」集計結果によると高年齢者雇用確保措置を「実施済み」の企業の割合は95.7%、希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は47.9%だった。
そして、希望者全員が65歳以上まで働ける企業のうち、大企業は23.8%で、中小企業(50.7%)の取り組みの方が進んでいることがわかった。
2.高年齢者雇用制度
年金の支給開始年齢引き上げ(平成 25 年4月から 65 歳)を受け、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」では65歳までの安定した雇用を確保するため、企業に「定年の廃止」や「定年引き上げ」、「継続雇用制度の導入」のいずれかの措置を講じるよう義務付け、毎年6月1日現在の高年齢者の雇用状況を提出することを求めている。
3.経団連の調査
社団法人日本経済団体連合会(経団連)の「人事・労務に関するトップ・マネジメント調査」によると、現在講じている高年齢者雇用確保措置は、「選定基準ありの継続雇用制度の導入」とする企業が80.3%であった。
さらに、仮に希望者全員の65歳までの継続雇用が義務付けられた場合の対応(複数回答)については、「継続雇用者の処遇水準の引き下げ(賃金の引き下げなど)」が全体で53%と最も多く、「ワークシェアリングの実施(半日勤務や週2日勤務など)」が45%と次いでいるが、一番心配なことは、「若年者の採用数の縮減」が約4割にのぼっていることである。
4.雑感
急速な高齢化の進行等により、高齢者の安定した雇用の確保等を図る必要性が高まっていることは否めない。
しかし、高年齢者継続雇用制度徹底の弊害として懸念されている若年者採用抑制につながれば、今後の未来を担う若者の就職難がさらに悪化する。
企業としては、若年者の採用は少なくとも維持しつつ、高年齢者の処遇を調整するなどして高齢化少子化社会に対応してもらいたいと願っている。
【関連リンク】
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
- 茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2024年Web3重要法令改正等の確認
- 終了
- 2024/12/06
- 12:00~13:00
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- NEW
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- ニュース
- 生理休暇中に旅行、休暇の不正取得を繰り返した女性教諭が懲戒免職に2025.1.9
- NEW
- 大阪府教育庁は2024年12月26日、生理休暇や介護休暇の不正取得などを常習的に繰り返していた...
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード