帯刀 康一弁護士
- 高井・岡芹法律事務所
2004年早稲田大学卒業。2007年東京弁護士会登録、八重洲総合法律事務所入所。2011年経営法曹会議会員。企業側弁護士として、労働問題の解決に取り組む。中でもハラスメント等の問題社員対応、職場のLGBTの問題を専門とする。単著として『1冊でわかる!改正早わかりシリーズ パワハラ防止の実務対応』(労務行政)、共著として『知らないでは済まされない!LGBT実務対応Q&A―職場・企業、社会生活、学校、家庭での解決指針―』(民事法研究会)がある。
▼概要
電通ダイバーシティ・ラボ「LGBTQ+調査2020」の調査結果によれば、日本のLGBTQ+層の割合は8.9%であり、どの職場でも現実にLGBTの当事者が勤務している可能性があります。
また、LGBT理解促進法といった法律の制定も現実化を帯びてきており、性的指向・性自認に関連した法的紛争においても、一橋大学事件や経済産業省事件など、世間の注目を集める裁判例も出てきています。それにもかかわらず、多くの企業では、未だに職場のLGBTに関する潜在的なリスクに対応できていません。
そこで、本講座では、企業側の視点から現時点で理解しておくべき職場LGBTへの配慮や対応のポイントを解説します。
▼カリキュラム
Ⅰ 職場におけるLGBTへの理解の必要性
1.性の多様性
2.LGBTとは
3.LGBTの割合等
4.職場において当事者が抱える困難性
5.対応をとらない場合のリスク
Ⅱ 現実化した法的紛争・法制化等の動向
1.現実化した法的紛争
2.法制化等をめぐる動向
Ⅲ 今すぐ対応すべき喫緊の問題
1.はじめに(SOGIハラ防止)
2.セクシュアルハラスメント
3.パワーハラスメント【アウティング問題(パワハラ防止指針)】
4.カミングアウトへの対応
5.社内研修の重要性【盛り込む内容】
Ⅳ 想定される人事上の諸問題
1.基本的な考え方
2.福利厚生等の差異に関する問題
3.採用に関する問題
4.解雇・退職勧奨に関する問題
5.配転に関する問題
6.服装に関する問題
7.トイレ(更衣室)に関する問題
8.通称名の利用に関する問題
▼身につく知識/スキル
➀LGBTに関する基本的事項、日本企業での労務対応の現状等が分かる
②企業にとって、今すぐに対応が必要な喫緊の問題ということを再認識する
③今後問題となり得る採用、配転、トイレ等の人事上の諸問題の法的留意点を整理する
法務担当者
お申し込みサイトにて、クレジット、コンビニ決済、ペイジー等をご利用いただけます。
お客様都合による購入後のキャンセルは一切できません。必ず、推奨環境の確認と、購入時に表示されるテスト視聴をお試し頂き、視聴ができるかどうかをご確認の上、ご購入ください。
(推奨環境)
https://shop.deliveru.jp/supportedenv
2004年早稲田大学卒業。2007年東京弁護士会登録、八重洲総合法律事務所入所。2011年経営法曹会議会員。企業側弁護士として、労働問題の解決に取り組む。中でもハラスメント等の問題社員対応、職場のLGBTの問題を専門とする。単著として『1冊でわかる!改正早わかりシリーズ パワハラ防止の実務対応』(労務行政)、共著として『知らないでは済まされない!LGBT実務対応Q&A―職場・企業、社会生活、学校、家庭での解決指針―』(民事法研究会)がある。
申し込み期間は終了いたしました
開催日の2営業日前に視聴用のURLとログインID/PASSをお送りします。
申し込み期間は終了いたしました
開催日の2営業日前に視聴用のURLとログインID/PASSをお送りします。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
申込は、こちらのボタンから。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。
契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
申込は、こちらのボタンから。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。