法科大学院 削減基準案検討へ
2012/12/25 法務採用, 民法・商法, その他
事案の概要
政府が設置した司法試験や法科大学院などの在り方を見直す「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)は18日の会合で、法科大学院の統廃合に向けた具体的な基準案を検討することを決めた。
来年3月をめどに素案をまとめ、パブリックコメントの実施を経て、検討会議の設置期限である同8月までに統廃合の基準を正式に決める。
法科大学院修了者の司法試験の合格率は、制度が始まった2004年に想定していた7~8割を大きく下回り、今年は24%と低迷。法務省や文部科学省などは、質の低い法科大学院の統廃合などによる教育内容の底上げを検討している。
コメント
法科大学院は、質の高い法律家を養成する目的で全国70か所余りに設置されたが、司法試験の全体の合格率は毎年20%台にとどまり、志願者も4分の1まで減っている。
このような状況では、法科大学院の削減や統廃合は不可避な情勢になりそうである。また、そもそも法曹制度維持との関係で法科大学院の存続意義が問われているといった意見もある。
企業法務との関係では、法科大学院によって、法務担当として活躍できる人材育成に特化した形での授業や研修を取り入れる等、法科大学院出身者の法務人材の採用を増加させる方法もあるのではないかと思う。
いずれにせよ、これからも法科大学院統廃合の推移にはこれからも注目していく必要がありそうだ。
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- ニュース
- 生理休暇中に旅行、休暇の不正取得を繰り返した女性教諭が懲戒免職に2025.1.9
- NEW
- 大阪府教育庁は2024年12月26日、生理休暇や介護休暇の不正取得などを常習的に繰り返していた...
- 解説動画
- 浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- セミナー
- 豊泉 健二 氏(古河電気工業株式会社 法務部 部長)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【12/16まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:古河電気工業に学ぶ 人材育成とナレッジマネジメント
- 終了
- 2024/12/16
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード