〈従業員が逮捕〉そのときどうする?
2014/11/10 労務法務, 労働法全般, 刑事法, その他
最近、水泳の冨田選手が仁川アジア大会中にカメラを盗んだ事件で、帰国後に一転して無罪を訴え、注目を集めています。その中で、JOC(日本オリンピック協会)の当初の事実確認や情報収集などといった対応が十分になされていたのかという点を疑問視する声も上がってきているようです。
ところで、この事件は企業においても他人事ではありません。窃盗に限らず、飲酒運転や痴漢、傷害事件など、従業員が刑事事件を起こす可能性は常に存在するからです。
そこで今回は、従業員が刑事事件を起こして逮捕された場合に慌てずに対処できるように、その際の対応をいくつか紹介したいと思います。
1.事実調査
(1)処分を焦らない
逮捕直後は、事実関係が曖昧な情報や矛盾する情報が飛び交うことも多くあります。そのなかでの懲戒処分(特に、懲戒処分などの重い処分)は、もし従業員が冤罪だった場合に彼らの社会的地位だけでなく生活まで脅かすことになってしまいます。
また、この場合、従業員から争われ処分が無効となるだけでなく、企業の社会的評価を下げてしまうというリスクがあることにも注意が必要です。
よって、まず大事なことは処分を焦らないということです。常に情報の正確性を検証するように心掛けましょう。
(2)できる限り情報を集める
確認すべき事項としては、①逮捕された日付(現行犯逮捕か否か)、②罪名、③被疑事実の内容(具体的に何をしたとして逮捕されたのか、単独犯か共犯者がいるか)、④被害(被害者は誰か、被害金額、被害者との示談の見込みの有無等)、⑤従業員本人は罪を認めているか否か、⑥出処進退、有給取得等に関する従業員本人の希望、⑦検察官による終局処分等の事件の見通し、といった点を確認する必要があります。
もし有休取得の申請があれば、有休扱いにするのが原則です。有休を認めずに欠勤扱いとすると、欠勤を理由とした解雇等の処分が無効となるリスクが生じるからです。
これらの情報は、一般的には、①本人、②警察官・検察官、③親族、④弁護人などから確認することになります。そして、聞き取った内容は正確に記録に残しましょう。
2.起訴休職制度
起訴休職制度(労働者が何らかの犯罪で起訴された場合に、労働者を休職させる制度)がある会社でも、起訴された事実だけで形式的に起訴休職の規定の適用が認められるとは限りません。休職命令が無効と判断されることもあります。なので、休職命令を出す際には、その必要性・相当性について検討してからにしましょう。
ところで、起訴休職制度を設けた場合には、有罪判決が確定するまで解雇することができないと解釈されるおそれがあります。よって、起訴休職制度は設けずに個別に対応するという選択肢もあり得るでしょう。
3.懲戒処分
会社の社会的評価に重大な悪影響を与えるような行為であれば、私生活上の行為であっても従業員を懲戒処分に処することができます。例えば、従業員の行為が社会的に非常に悪質なことが明らかな場合、スピード感を持って処分をすることが企業の社会的評価という面で有効な場合もあり得ます。
しかし、解雇のように退職となる懲戒処分は紛争になりやすく、裁判でも厳格に判断される傾向にあります。よって、軽い処分にとどめて、職場への居づらさなどから社員の自主退職を待つような企業もあるようです。
4.退職金の不支給・減額・返還請求
懲戒解雇事由に該当する場合を退職金の不支給・減額・返還事由として就業規則などに規定しておけば、懲戒解雇事由があって、退職金を不支給・減額することに合理性がある場合には、退職金を不支給または減額したり、支給した退職金の全部または一部の返還を請求したりすることができます。
関連サイト
- 「カメラは盗んでいません」(冨田選手)vs「驚いている」(JOC)(リンク切れ)→アーカイブ
- 就業時間外に社外で飲酒運転・痴漢・傷害事件等の刑事事件を起こす社員の対応
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
- 石黒 浩 氏(大阪大学 基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 (栄誉教授))
- 安野 たかひろ 氏(AIエンジニア・起業家・SF作家)
- 稲葉 譲 氏(稲葉総合法律事務所 代表パートナー)
- 藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
- 上野 元 氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー)
- 三浦 亮太 氏(三浦法律事務所 法人パートナー)
- 板谷 隆平 弁護士(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 山口 憲和 氏(三菱電機株式会社 上席執行役員 法務・リスクマネジメント統括部長)
- 塚本 洋樹 氏(株式会社クボタ 法務部長)
- 【12/6まで配信中】MNTSQ Meeting 2024 新時代の法務力 ~社会変化とこれからの事業貢献とは~
- 終了
- 2024/12/06
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 松本 健大弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
- 斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ
- ニュース
- 自社株の無償交付を従業員に拡大へ、会社法改正の動き2025.1.14
- NEW
- 企業が保有する自社株をより柔軟に活用し、企業の成長投資を後押しするため経済産業省が月内にも会...
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...