スズキ、VWと提携解消
2011/09/14 契約法務, 商事法務, 民法・商法, メーカー
概要
スズキは9月12日に開いた取締役会で、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)との資本・業務提携を解消することを決めた、と発表した。VWはスズキ株約19.9%を持ち、スズキもVW株約1.5%を持つが、スズキは自社株を自己資金で買い取り、VW株も同社の意向に沿って売却する方針。ただし、VW側は提携解消に慎重な姿勢をみせている。
スズキは、14日にはインドでの新工場建設地の最終調整に入り、海外生産強化で独自路線を鮮明にしている。
提携の経緯
スズキは、1981年に米ゼネラル・モーターズ(GM)と提携したが、GMの経営悪化で2008年に解消した。その後、2009年末に、スズキはVWと資本提携し、その際には、「スズキの『安く車を造る技法』にVWが期待」「スズキにとって『環境対応技術の開発』にVWを頼ることができる」のがそれぞれのメリットと言われていた。
提携解消の理由
しかし、世界販売3位のVWは、スズキをグループ企業の一つとしてVWの世界戦略に組み込もうとする意向が強く、「スズキの経営哲学は、対等な立場による自主独立の経営」というスズキとの関係は急速に冷え込んだ。
また、スズキが望んでいた環境車の技術開発などでも、提携当初の目標の達成は困難で、かえって経営の足かせになるとの認識が生じていた。
さらに、スズキが伊フィアットからディーゼルエンジンを購入したことを理由に11日にVWから提携合意違反を主張されたことも、スズキの反感をかったものと思われる。
このため、提携から1年半という、ごく短期間での提携解消となってしまった。
今回の提携解消にみる教訓
まず、資本提携の際の互いの関係認識がずれていたことが、今回の提携解消からうかがえる。お互いに相手方の技術面での強みにメリットを見出して提携したのはよいけれど、結局は相手方との関係認識のズレで、それすらうまくいかなかったようだ。
このことから、企業が提携する際にはお互いの経営理念や戦略を調べたうえで、本当に一緒にやっていけるのかどうかを判断しなければならない、という教訓が導かれる。
さらに法務に関連して、提携合意の際に「相手方の合意なしに他社と提携してはならない」旨の条項を入れることが考えられるが、その範囲に気を付けるべきとの教訓が得られる。
今回スズキがVWに主張されている提携合意違反とは、スズキがフィアットからエンジンの供給を受けるとの契約を締結したことが「他社との提携」にあたるとするものではないかと推測される。このような部品の供給につき包括的に他社との契約を禁止することは、メーカーの経営を完全に拘束することになり、あまりに不合理である。このため条項の解釈としては、他社との資本提携は禁止されるが、他社からの部品供給は禁止されないとするのが両当事者の意図に合致しているはずである。
しかし、今回VWから提携合意違反を主張されていることについては、このような幅のある解釈を提携契約提携時に残してしまったスズキの法務にも責任がある。とくに、提携がうまくいかなくなった際に、相手方から自社の契約違反を主張され、自社に帰責事由があるとして不利な条件で提携解消させられるようなことがないよう、法務としては細心の注意を払う必要がある。
参考資料
- スズキに益をもたらすVWの骨太なものづくり 両社が資本提携の大ニュース、その本当の狙いは? | JBpress(日本ビジネスプレス)
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110912/t10015547711000.html(リンク切れ)
- スズキ、VWとの提携解消 自己資金で自社株買い取り - asahi.com(リンク切れ)→アーカイブ
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
- 吉岡 潤(税理士法人日本経営 パートナー税理士)
- 鈴木 景 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第二東京弁護士会所属)
- 【オンライン】事業承継を成功させるための法務面・税務面におけるポイント ~令和7年度税制改正大綱を盛り込んで、専門家がわかりやすく解説!~
- 2025/01/17
- 12:00~12:50
- ニュース
- 厚生労働省、企業にカスハラ対策義務化へ2025.1.10
- NEW
- カスタマーハラスメント、通称“カスハラ”。顧客や取引先などから過剰な要求を受ける、不当な言いが...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- Araxis Merge 資料請求ページ
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 解説動画
- 岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...