日本郵便 30分遅刻で減給した契約社員と和解
2014/09/18 労務法務, 労働法全般, その他
事案の概要
神戸市長田区の長田郵便局に勤務する契約社員の男性が日本郵便(東京)に対し、30分の遅刻で給料を減額されたのは不当として、半年にわたる給与減額分の計約24万円の支払いなどを求めた訴訟(神戸地裁)が、日本郵便側が男性に21万5千円を支払う内容で和解したことがわかった(和解は8月26日付)。
平成24年7月、原告男性は、寝坊したため始業5分前に遅刻する旨連絡した。しかし、翌月の人事評価では無届の遅刻があったとみなされ、就業規則に基づき時給1460円から1250円に14%減額された(月収で約4万円減)。
コメント
従業員が所定の労働時間に遅刻した場合(または早退した場合),企業側がそのことを理由に減給することは許されるのか。
賃金は労働の対価なので、労働者(従業員)が労働を提供していない場合には,使用者(企業)は賃金を支払う義務はない。これを労働関係の基本原則「ノーワークノーペイの原則」という。遅刻した場合には、その時間分の労働の提供がないため、企業側はその分の賃料を支払う義務は生じない。したがって、遅刻した分の賃金をカットしたとしても不当なものとはいえない。ただし、就業規則や労働契約において、遅刻の場合にも全額支払う旨の規定がある場合には、遅刻分の賃金カットは許されない。
それでは、制裁として遅刻した時間分を超える賃金のカットは許されるのか。
遅刻した時間分だけでなく、実際に労働の提供がある時間分の賃金をカットする場合には、「ノーワークノーペイの原則」にはあたらず、就業規則の定めが必要であり、労働基準法第91条の問題となる。同条では、減給について次のような制限を規定している。
①1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えないこと。
②総額が1賃金支払期における賃金の総額(月収であれば1カ月分の賃金)の10分の1を超えないこと。
例えば、月給30万円の場合、月の総額で3万円までなら就業規則の定めさえあれば許される。
今回の事案においては、就業規則に基づき月収の14%減給となっており、日本郵便の定めていた就業規則が②の項目にひっかかるものと考えられる。就業規則の規定・改定には労働者の合意が必要となり、合意があったとしても労働基準法に定める基準に達しない就業規則を定めた場合には、無効となる(法13条)。
労働者にとって、賃金額は生活に直結し、労働条件の最重要項目の一つであるといえる。自社の就業規則が法に沿ったものであるか今一度点検が必要である。
関連コンテンツ
新着情報
- ニュース
- 自社株の無償交付を従業員に拡大へ、会社法改正の動き2025.1.14
- NEW
- 企業が保有する自社株をより柔軟に活用し、企業の成長投資を後押しするため経済産業省が月内にも会...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 解説動画
- 大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 解説動画
- 奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
- 登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- セミナー
- 潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- 優秀な法務パーソンを自社に迎えるには ~法務専門CAが語るリアル~(アーカイブ)
- 2025/01/22
- 12:00~12:30